投稿日:2010-03-23 Tue
■報告■2010年2月~4月■市民講座■講座番号⑥■シリーズ健康ライフ「経皮毒」■ ご存知ですか?経皮毒
私たちの生活のまわりには化学物質があふれています。直接口から入る経口吸収は肝臓での解毒作用がありますが、皮膚から体の中に入る経皮吸収は徐々に血液やリンパ液にとりこまれ、何十年も体の中に蓄積されてしまいます。毎日使っているシャンプーや化粧品など日用品を見直し、ご自分の病気を克服した講師の壮絶な体験談に、改めて経皮毒の恐ろしさを実感し、自分のため、地球のためにできることは何かを考えていただく講座となりました。
■受講者のみなさまの声
・日本は行政、産業の壁が厚く真実が伝えられない。個人が勉強することが大切だと改めて感じました。
・経皮毒の話題をまわりの人に広め、意識を高めていき今後の人類のために働きかけていきたいと強く感じました。本日は心からありがとうございました。
・具体的にどんな日用品に気をつけたらよいのか、もっと色々と聞きたかったです。自分でわかる範囲で気をつけたいと思いました。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆講 師: 山下 玲夜 さん (経皮毒研究会代表)
◆日 時: 3月5日(金) 10:30~12:30
◆会 場: 生活クラブ館会議室 (小田急線経堂駅下車徒歩2分) 案内図
◆受講料: 2,000円(会員価格1,800円)
◆定 員: 20名
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【申込】 【第3期講座一覧】 【会員登録について】

スポンサーサイト
△ PAGE UP