fc2ブログ
 
■プロフィール

CSまちデザイン

Author:CSまちデザイン


さまざまな学びの場をさまざまな人のためにコーディネートする活動を展開しています。
 =市民講座=
 =総合的な学習の時間プロデュース=
 =料理スクール=
 =著書=


講座申込

■カテゴリー
■市民講座案内と報告
■月別のお知らせ
■CS

■リンク
■ブログ内検索

#
■2008年度■第3期市民講座■報告■

【報告】体験!私の食が世界・地球をつくる


 身近な食卓から、日本の食の現状を理解し、さらには世界に目を向け、地球に負担をかけない食を考える講座です。今回も熱心な参加者の熱意に、「食農共育」の考えが多くの方に広がる予感がしました。


■受講者のみなさまの声から

・手も頭も心も動かされ、生徒になった心地です。資料の生かし方、チームワークによる授業組み立て、そのためのし下準備等、講座に参加できたことで気づいたこと、体感できたこと多々あり。地域にチームを作りたいと、参加しました。

・学校での授業内容が、書籍で見ているより詳しく分かり大変良かったです。日本の食や環境、世界の現状などを実感してもらうためにどんな工夫をされているのか、自分が生徒側になってみてよく理解できました。いかに日本の自給率が低く、フードマイレージが高いか、環境に負荷がかかっているか、世界の飢餓がどう進んでいるか・・・などの現状を、理解しやすい数字に置き換えて表現したりクイズ形式にしたり、資料を視覚的にしたりするなど、子どもたちの心の中にずっと残る分かりやすい授業をされているというのが魅力だと感じました。食に関する授業や講演を開くことで、子ども達自身の未来を、そして日本の食の未来を、果ては世界の未来を!!(そんな大きなことは出来ませんが・・・)少しずつでも変えていける力になるいい方法を模索していきたいと思っています。

・食農共育を読んで、ぜひ実際のものを体験してみたいと思っていたのですが、とてもよかったです。大人にも子どもにも親しみやすい講座だと思いました。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆講 師: 真下 俊樹 さん (緑の政策研究家・神戸市外大講師)
◆日 時: 1月28日(初心者のみ)/2月4日・18日・3月4日・18日(水) 10:30~12:30
       ※継続の方は2/4からの受講となります。
◆会 場: 赤堤館 (東急世田谷線松原駅下車徒歩1分)
◆受講料: 15,500円/5回、12,400円/4回 (会員価格13,950円/11,160円) テキスト代別途
◆定 員: 15名
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
スポンサーサイト





08年度第3期市民講座開催報告 | 11:07:27