投稿日:2008-07-11 Fri
■報告■2008年度■第1期市民講座■シリーズ世界を知る フランス編■講座番号⑥■フランス額装を愉しみながら
フランスの文化を学びませんか?~報告~
<計4回講座>
フランス額装とは、大切にしたいポストカード、写真、ラベル、レッテル、古いレースなどを保護し、
愉しむというフランスの生活芸術のひとつです。
第1回目の講義では、講師のコレクションをみながらパリのミニミニ“のみの市”を体験していただきました。古い道具からその当時の生活ぶりをうかがい知ることができました。
第2~4回では、フランス額装の作成。紙だけで額装する「パス・パルトゥ」から。
進度に応じて作るので初めての方も安心です。
今回は初めて作られた参加者の作品をご紹介します。
お気に入りのポストカードなど、おしゃれな芸術作品が並びました。
次回の開催にはお気軽にご参加ください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆講 師: 巽 英里 さん (アトリエ・ミラボー主宰)
◆日 時: 5月14日・5月28日・6月11日・6月25日(水)
1回目 10:30~12:00/2~4回目 10:30~12:30
◆会 場: 赤堤館会議室 (世田谷線松原駅下車徒歩1分)
◆受講料: 4回で7,000円
◆定 員: 20名
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
スポンサーサイト
△ PAGE UP