投稿日:2008-07-25 Fri
■報告■2008年度■第1期市民講座■シリーズ食■講座番号⑪■今も昔も健康のキーワードは同じ?
「生涯現役」でいるための
食養生を学びましょう!
食べることも呼吸も、他の人に代わってはもらえません。
脳力、筋力、免疫力をつけるのは、“健康でありたい”と望んでいるあなた自身の思いと努力だけです。自然と人間、心と体を調和する薬膳の伝えを学びながら、じっくり自分と向き合い、これからの食養生を考えてみる講座でした。
決して難しくない、身近な「食養生」のお話は毎日の食生活の中で生かせる知識がたくさんあったと好評でした。
■受講者のみなさまより
・老後を健康で生活出来る様に、今からでも遅くない事がわかり大変勉強になりました。
・なんとなく体調がよくなかったのですが、理論的に心当りが多くあり整理された感じです。
・自分が気づき、自分が変わっていくことが大事だと強く感じました。食事は食物に感謝してゆっくりいただこうと思いました。
・大変興味深く食の知識が変わりました。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆講 師: 後藤 ちずる さん (管理栄養士、国際薬膳師)
◆日 時: 7月22日(火) 10:30~12:30
◆会 場: 赤堤館会議室
◆受講料: 2,500円
◆定 員: 20名
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
スポンサーサイト
△ PAGE UP