投稿日:2011-08-26 Fri
■報告■講座番号①■シリーズ世界を知る フランス編「フランス語」【報告】笑顔があふれる、
フランス語コミュニケーション入門講座
日本在住の外国人と日本人の研究者グループが開発した新しい練習方法で、自分の伝えたいことを受講生同士や先生と繰り返し対話することで上達していきます。「暗記から入る講座ではなく使えるメソッド、広範囲の仏文化、教養など知識欲をみたして下さる素晴らしい講座です」と受講生。講師の笑顔につられて、フランス語と笑顔が広がる講座です。
----------------------------------------------------------------------------------
◆全5回
A日程:10月19日、11月 2日、16日、12月 7日、14日(水)
B日程:2月 1日、15日、29日、3月 7日、21日(水)
時間:10:30~12:30
※継続の方は2回目からの受講となります。
◆講 師 :真下 俊樹さん (緑の政策研究家、神戸市外大講師)
◆会 場 :赤堤館 (世田谷線松原駅下車徒歩1分)案内図
◆受講料 :5回15,500円/CS会員13,950円、4回12,400円/CS会員11,600円 ※テキスト代別途
◆定 員 :A・B各15名
----------------------------------------------------------------------------------
【会員登録について】
----------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------
A日程報告
----------------------------------------------------------------------------------
今回からテキストが新しくなりました。日本人の女の子が猫と一緒にフランスを旅するお話です。“Bonjour”(ボンジュール)から始まる会話式のテキストで、初めてフランス語に触れる方にも、継続の方にも、日常会話が多く大変好評でした。途中の質問には、関連するフランス文化や体験談など交えて答える講師の幅広い知識に触れるのも楽しい講座でした。
■受講者のみなさまの声
・とても楽しい時間を過ごすことができました。(30歳代)
・毎回楽しんでいます。今回の教科書はわかりやすく、実際の会話にも役立ちそうで頑張ろうと思います。(60歳代)
・ワクワクどきどきでした。講師のお話をいつも興味深く楽しく伺いました。(60歳代)

----------------------------------------------------------------------------------
B日程報告
----------------------------------------------------------------------------------
日常会話を中心にした、わくわくドキドキのストーリーが展開するテキストで、基礎からしっかり楽しく学んでいただきました。疑問に思った事をすぐに講師に質問でき、そこからフランス人の生活習慣や文化など、様々な話題が広がり、フランスへの知識を深める事でフランス語への理解も深めていただけた講座でした。
■受講者のみなさまの声
・絵本編、物語の楽しさと、会話の中から深く広がる楽しい授業でした。(50歳代)
・とてもわかりやすく楽しくできました。次回も新しい事に挑戦ということで頑張りたいと思います。(60歳代)
・いつもアットホームな講座をありがとうございます。(60歳代)

スポンサーサイト
△ PAGE UP