投稿日:2011-08-26 Fri
■報告■講座番号②■シリーズ健康ライフ「コーラス」【報告】心をひとつに、コーラスを楽しみませんか?
----------------------------------------------------------------------------------
A日程報告
----------------------------------------------------------------------------------
いろんなジャンルに挑戦している講座ですが、今回の選曲は「風のとおり道」と「枯葉」です。「風のとおり道」はジブリアニメとなりのトトロからのアレンジ曲ですが、歌詞がやさしく、その情景を思い浮かべながらコーラスを楽しんでいただきました。シャンソンの不朽の名作「枯葉」は、フランス語の歌詞も少し入り、難しい曲だからこそ、取り組みがいがあると、熱く練習をしていただきました。
■受講者のみなさまの声
・フランス語の歌詞をつけて歌えて楽しかったです。(40歳代)
・意外にも2曲とも難しくて大変でしたが、だんだん各パートと合ってくるとだんだん楽しくなりました。最後に先生から歌もプレゼントがあり素敵でした。(60歳代)
・私自身の歌は、なかなか上達しませんが、いろんなジャンルの歌が歌えて楽しいです。(50歳代)
・新しい方が増えて人数も多く、よいコーラスができました。何度も同じところを繰り返し練習して、上手にハモった時の嬉しさがあるのでがんばれます。(50歳代)
・歌を歌うことが苦手で、最初はなんとなく通ってまいりましたが、どんどん声を出すのが楽しくなり、もっとやってみたいと思うようになりました。(60歳代)
----------------------------------------------------------------------------------
B日程報告
----------------------------------------------------------------------------------
今回は不朽の名作「枯葉」の一番難しい部分と「鞠と殿様」に取り組んでいただきました。
「枯葉」は少しフランス語も入れて練習をし、情緒豊かな仕上がりとなりました。
「鞠と殿様」は物語風な詩を感じながら、掛け声も元気よくコーラスの醍醐味を味わっていただきました。

----------------------------------------------------------------------------------
★次回は5月17日から。「ハワイアンソング」に挑戦していただきます。

思いっきり声を出して歌うことって本当に気持ちがいいものです。11月からの講座では、ご存知ジブリアニメ「となりのトトロ」から、アレンジがとてもすてきな『風のとおり道』を、1月からの講座では、紀州への大名行列を思い浮かべながら『まりと殿さま』を新春にふさわしく賑やかに歌いあげます。そして、11~2月を通してシャンソンの不朽の名作『枯葉』に挑戦!大人の魅力をたっぷり発揮できれば嬉しいですね。初めての方、大歓迎です。
----------------------------------------------------------------------------------
◆全5回
A日程:11月10日、17日、24日、12月1日、8日 (木)
B日程:1月26日、2月2日、9日、16日、23日 (木)
時間:10:30~12:30
◆講 師 :長谷川 純子さん (二期会会員、コーラスグループcopine指導者)
◆会 場 :赤堤館 (世田谷線松原駅下車徒歩1分)案内図
◆受講料 :5回で8,000円/CS会員7,200円
◆定 員 :20名
----------------------------------------------------------------------------------
【10月~3月講座一覧】 【会員登録について】
----------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト
△ PAGE UP