投稿日:2011-06-05 Sun
■報告■講座番号⑦■食農共育「大人の総合学習」【報告】大人の総合学習
体験!フードマイレージの授業
2002年から都内の小中学校で実施している食育の授業を、大人版にして体験していただきました。バーチャルウォーター、フードマイレージ、地産地消の3つのキーワードを通して、食べることと環境を結んで考えることが大切だということを学んでいただきました。地域の学校で、授業をしてみたい方に向けて10月から「2011総合学習講師養成コース」が始まります。
■受講者のみなさまの声
・沢山の情報があふれている中で、今回あらためて自分の中で整理をすることができました。(40代)
・大変有意義な時間を過ごすことができました。分かっているつもりのことをより深く意識でき、学習できました。また、よりよい環境(食/社会)のためにさらに努力する勇気をいただきました!!(40代)
・漠然としてバラバラに見たり聞いたりしていたことが、流れとして整理して理解できました。今日知った視点を基において、生活の中で生かしていきたいです。(60代)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆講 師: 近藤 惠津子 (食育プロデューサー、CSまちデザイン理事長)
◆日 時: 6月 3日(金) 10:30~12:30
◆会 場: 生活クラブ館 (小田急線経堂駅下車徒歩3分) 【案内図】
◆受講料: 2,000円 (CS会員価格 1,800円)
◆定 員: 20名
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【1期講座一覧】 【会員登録について】
スポンサーサイト
△ PAGE UP