投稿日:2011-06-05 Sun
■報告■講座番号②■シリーズ健康ライフ「ハーモニカ」【報告】世界チャンピオンに習うハーモニカ
ハーモニカの基本的な吹き方や扱い方、楽譜の読み方や記号の説明など基礎的なこと、リズムやテンポ、演奏技術を学んでいただきました。今回の練習曲は、「たなばたさま」と「雨に濡れても」。「たなばたさま」では、アンサンブルに取り組んでいただき、色々な調での演奏も楽しんでいただきました。「雨に濡れても」では、最初はしっかりと音を捉え、最終日には軽快なリズムで演奏することに挑戦していただきました。
■受講者のみなさまの声
・はじめての参加でした。先生がとてもすばらしく、教え方がわかりやすく感激でした。ハーモニカをやりたいと思っていたのが叶いました。(50代女性)
・わかりやすく、音楽性も高く満足しました。(60代女性)
・メロディーが吹けるようになりました。次はブルースにチャレンジしてみたいです。(50代男性)
・最終日に演奏していただきましたが、その音色の美しさに感動しました。(50代女性)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆講 師: 大竹 英二さん (ハーモニカ奏者)
◆日 時: <全3回> 5月17日、24日、31日(火) 10:30~12:30
◆会 場: 赤堤館 (世田谷線松原駅下車徒歩1分) 【案内図】
◆受講料: 一般 7,000円/3回 (CS会員 6,300円/3回)
◆定 員: 15名
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【1期講座一覧】 【会員登録について】
スポンサーサイト
△ PAGE UP