投稿日:2010-12-13 Mon
■報告■講座番号⑥■シリーズ世界を知る フランス編「フランス額装」【報告】フランス額装を愉しみながら
フランスの文化を学びませんか
新規の方と継続の方が一つの教室に集まって、それぞれに作品を仕上げていただきました。作品が仕上がると、講師が壁に掲げて受講生の皆さんに見せ、その作品の持つ雰囲気を感じていただきます。「継続するとこんな額装の技術が学べるのですね」と、次の作品への意欲を持っていただく時間にもなっています。
■受講生のみなさまの声■
・3期目になり、自分で紙など準備することになって今まで足を踏み入れたことがなかったお店にも行き、新しいことに挑戦させていただきました。楽しかったです。
・初めての参加で、どんなことをするのだろうとドキドキしていましたが、自分で言うのも何ですが、素敵な作品が出来ました。何かを作るということの楽しさを思い出しました。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆講 師: 巽 英里 さん(アトリエ・ミラボー主宰)
◆日 時: <全4回> 2月9日(水)は新規、継続2回目の方対象
2月23日(水)、3月9日(水)、3月23(日) 各回10:30~12:30
※継続3、4回目の方は2回目(2/23)からの受講となります
◆会 場: 赤堤館 (世田谷線松原駅下車徒歩1分) 【案内図】
◆受講料: 一般・・4回8000円/3回7000円
CS会員4回7200円/3回6300円
◆定 員: 20名
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【第3期講座一覧】 【会員登録について】

スポンサーサイト
△ PAGE UP