投稿日:2007-11-21 Wed
歩こう♪高尾山~五感を使って自然を楽しもう!◆開催日: 11月16日(金) 9:30~15:00
◆講 師: 新井二郎氏 (元東京都孝雄自然科学博物館学芸員)
■■■講座を終えて
■■少し肌寒い一日でしたが、目で見て、耳で聞いて、匂いを感じて・・・
■五感をフルに使いながら楽しく歩いた講座でした。葉の裏には蝶の幼虫がいます。
■落ち葉からもたくさん教えてもらいました。
■受講生のみなさんの感想を一部ご紹介します。--CSまちデザイン事務局--
◇今まで木や草花にじっくりと目をとめることなく山を歩いていたので、
先生の説明を聞いてとても新鮮でした。
◇分かりやすい説明で、今までの「高尾山めぐり」とは異なった自然や植物の
知識を楽しく学びことができました。
◇ヒイラギの木が年を取ると葉にトゲがなくなるとか、木肌の様子で名前がついていたりとか、
実際に見ながら今まで知らなかったことをたくさん教えていただき、わくわく楽しみました。
◇秋ののどかな一日、美味しい空気と自然を満喫しました。植物を身近に感じるひと時でした。
*講師の新井先生*

*わかりますか?アサギマダラの幼虫発見*
スポンサーサイト
△ PAGE UP