fc2ブログ
 
■プロフィール

CSまちデザイン

Author:CSまちデザイン


さまざまな学びの場をさまざまな人のためにコーディネートする活動を展開しています。
 =市民講座=
 =総合的な学習の時間プロデュース=
 =料理スクール=
 =著書=


講座申込

■カテゴリー
■市民講座案内と報告
■月別のお知らせ
■CS

■リンク
■ブログ内検索

CSまちデザイン・生活クラブ・東京共催企画のご案内
生活クラブの学校 2010年食フォーラム

「食の未来をつくる食育~世界の食糧事情と私たちの食」


 世界の飢餓人口は、ついに10億人を越えました。今後の人口増加や地球温暖化の進行によって、ますます増えていくと考えられます。一方、偽装事件や安全性を脅かす事故があるたびに、食への関心が高まったように思えても、安い物を買っては捨てる飽食日本の現状はほとんど変わっていないようです。地球規模で持続可能な生産と食を考えた時、私たち一人ひとりが今、何を大切にすべきなのか、さまざまな視点から考えたいと思います。

基調講演: 赤堀 博美 さん (赤堀料理学園校長) 「食と農をつなぐ食育」

報告1 : 谷山 博史 さん (NPO法人日本国際ボランティアセンター) 「アジアの国々の食料事情」

報告2 : 榊田 みどり さん (農業ジャーナリスト) 「生活クラブの『奪わない食』」

◆日 時: 6月22日(火) 10:00~13:00

◆会 場: 生活クラブ館スペース (小田急線経堂駅下車徒歩2分) 【案内図

◆受講料: 1,200円 (CS会員、生活クラブ・東京組合員価格800円)
 ※フォーラムの受講料は当日会場でお支払いください。

生活クラブの学校-食の未来
基調講演 赤堀 博美 さん
スポンサーサイト





お知らせ | 06:00:00