fc2ブログ
 
■プロフィール

CSまちデザイン

Author:CSまちデザイン


さまざまな学びの場をさまざまな人のためにコーディネートする活動を展開しています。
 =市民講座=
 =総合的な学習の時間プロデュース=
 =料理スクール=
 =著書=


講座申込

■カテゴリー
■市民講座案内と報告
■月別のお知らせ
■CS

■リンク
■ブログ内検索

【報告】2010年度第1期市民講座
■報告■講座番号⑨■2010年第1期市民講座■食農共育「大人の総合学習」■


【報告】

 フードマイレージから考える地球にやさしい食


 フードマイレージから考える地球にやさしい食。
一つ一つの食べ物の向こう側には、日頃気が付かないことがたくさんあります。
私たち一人ひとりが何をどのように食べるかが、世界の食料問題や地球環境とつながっていることを、ゲームやクイズを交えて楽しく学んでいただいた講座でした。

■受講者のみなさまの声■

・毎日の食についての状況を、のほほんとしてないで学ばないといけないかなと思いました。個人のことでなく、世界の人々も巻き込んでいるのかと考えさせられ、できることからの一歩ずつをしたいと思います。

・とても興味深かったです。内容もそうですが、お買い物やクイズ形式などで飽きさせることなく、どんどん話に引き込まれました。あっという間に2時間経っていました。 

・食育講座というと、何か作ったり、栄養のバランスの話ばかりなので、この講座のような話をきちんと聴きたいと思っていました。まとめて系統だって聞くことは納得度が高く、実感を持つことが出来ました。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

◆講 師: 近藤 惠津子 (食育プロデューサー、CSまちデザイン理事長)
◆日 時: 5月28日(金) 10:30~12:30
◆会 場: 生活クラブ館 (小田急線経堂駅下車徒歩2分) 【案内図
◆受講料: 2,000円 (CS会員、生活クラブ・東京組合員価格1,800円)
◆定 員: 20名
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
会員登録について
1期報告-⑨大人の総合学習


スポンサーサイト





2010年度第1期市民講座報告 | 08:31:40