投稿日:2010-07-16 Fri
■報告■講座番号②■シリーズ世界を知る フランス編「フランス額装■ 【報告】フランス額装を愉しみながら
フランスの文化を学びませんか?
毎回講評の本講座です。今回は額装の他に、新規・2期目の受講生の方には、プチ・ポルト・フォト(写真立て)を作成していただきました。作品を仕上げた方がそれぞれの作品を壁に掲げると「すてきね~!」「色の組み合わせが面白いわ」「ポストカードで見ていたのとは全く違う魅力がでますね」と声が飛び交いました。
■受講生のみなさまの声■
・奥深いものがあって、想像していたよりずっと楽しかったです。
・写真や絵が生き返っていくのが、とても楽しかったです。普通の額に入れたのでは味わえない一点ずつのオリジナリティのある額ができて、いろいろ紙をそろえて他のバージョンも試してみたいと思っています。
・思っていた以上の額が出来上がり、ますます次のステップを作ってみたいなと思いました。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
<全4回>
◆講 師: 巽 英里 さん (アトリエ・ミラボー主宰)
◆日 時: 5月26日、6月9日、6月23日、7月14日 水曜日 10:30~12:30 (継続の方は6/9から)
◆会 場: 赤堤館 (世田谷線松原駅下車徒歩1分) 【案内図】
◆受講料: 4回8,000円、3回7,000円 (CS会員価格7,200円、6,300円)
◆定 員: 20名
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【第1期講座一覧】【会員登録について】

スポンサーサイト
△ PAGE UP