fc2ブログ
 
■プロフィール

CSまちデザイン

Author:CSまちデザイン


さまざまな学びの場をさまざまな人のためにコーディネートする活動を展開しています。
 =市民講座=
 =総合的な学習の時間プロデュース=
 =料理スクール=
 =著書=


講座申込

■カテゴリー
■市民講座案内と報告
■月別のお知らせ
■CS

■リンク
■ブログ内検索

2010年度CS総合学習講師養成コースを開講します
CSまちデザインのオリジナルプログラム「私の食が世界・地球をつくる」を使って
学校の授業をしたいとお考えの方にむけて2010年度の講師養成コースを開講します。

◇期 間:2010年10月~2011年3月。
◇受講料:55,555円 (会員価格50,000円)
◇定員15名

▶詳細はこちらをご覧下さい。


スポンサーサイト



お知らせ | 01:36:44
第2期市民講座のご案内
まちデザイン市民講座10月~12月のご案内

あなたの暮らし方、生き方が、まちづくりの一歩です。あなたの「学び」が社会を変えます。
忙しい日々の中、まずは積極的に自分の時間をつくることから始めてみませんか?


◇NPOコミュニティスクール・まちデザイン
 「私のくらし」や「私のクラスまち」を豊かにするための学びの場をコーディネートする活動を行なっています。
 「まちデザイン市民講座」以外にも、小中学校を中心に「総合的な学習の時間のプロデュース」や
 地球にも人にも優しい食材を使った料理スクール(クッキングスタジオ ベル)などを開催しています。

◇受付開始
 *会員先行申込 8月30日(月) 10:00より
 *一般申込   9月 6日(月) 10:00より
 (申込同時に会員登録をされると会員受講料となります→会員登録についてはこちらをご覧下さい)
 お申込みはこちらから

<開催講座一覧>----------------------------------------------------------------------------------

■講座番号①シリーズ健康ライフ「コーラス」
 昭和の名曲をコーラスで楽しみませんか?       ▶詳細
   日時:<全5回>①10/14 ②10/21 ③10/28 ④11/18 ⑤11/25(木) 10:30~12:30

■講座番号②シリーズ暮らし「整理・収納(子ども編)」
 子どものためのお片づけ教室Part1 洗たくものを上手にしまおう!  ▶詳細
   日時:12/12(日)13:30~15:30

■講座番号③シリーズ世界を知る フランス編「フランス額装」
 フランス額装を愉しみながらフランスの文化を学びませんか?  ▶詳細
  日時:<全3回>①10/13 ②11/24 ③12/8(水) 10:30~12:30

■講座番号④シリーズ健康ライフ「高尾山」
 歩こう♪秋の高尾山。五感を使って自然を楽しみましょう。  ▶詳細
  日時:10/29(金) 9:30~15:00

■講座番号⑤シリーズ健康ライフ「ハーモニカ」
 世界チャンピオンに習うハーモニカ  ▶詳細
  日時:<全3回> ①10/5 ②10/12 ③10/19(火) 10:30~12:30

■講座番号⑥シリーズ世界を知る フランス編「フランス語」
 笑顔があふれる、フランス語コミュニケーション入門講座  ▶詳細
  日時:①11/10 ②11/17 ③12/1 ④12/22(水) 10:30~12:30 ※①は初心者のみ/継続は②より

■講座番号⑦食農共育「大人の総合学習」
 大人の総合学習「体験!フードマイレージの授業」  ▶詳細
  日時:10/9(土) 10:30~12:30

■講座番号⑧食農共育「添加物」
 あなたはどっち?抗菌弁当派?手作り弁当派?  ▶詳細
  日時:11/6(土) 10:30~12:30

■講座番号⑨食農共育「食文化」
 料理書から学ぶ江戸時代の食と私たちの食  ▶詳細  日時:<全2回> ①11/9(火) ②11/24(水) 10:30~12:30

----------------------------------------------------------------------------------

お知らせ | 00:16:44
2010年度第2期市民講座
■講座番号②■シリーズ暮らし「整理・収納(子ども編)」

       10-2期②整理収納子ども編

 「お片付けは苦手だなあ」と思っている子どもたち、集まれ~。大丈夫!一つずつクリアしていくと、いつの間にか片付け上手になっているという講座です。今回は、まず、洗たくものの上手なたたみ方としまい方を覚えましょう。ついでに、洗たくものにやさしい干し方も教わって、お手伝いの腕をぐーんと上げましょ!

10-2期②整理・収納
講師:森田博子さん

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

◆講 師: 森田 博子 さん (キッチンスペシャリスト、ぐるーぷせっせっせ代表)

◆日 時: 12月12日(日) 13:30~15:30

◆会 場: 生活クラブ館 (小田急線経堂駅下車徒歩2分) 【案内図

◆受講料: 1,500円 (CS会員価格1,350円)

◆定 員: 20名

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■■申込み受付開始■■
・一般受付:2010年 9月 6日(月)より
・会員受付:2010年 8月30日(月)より先行受付
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
申込】【2期講座一覧】【会員登録について

2010年度第2期市民講座 | 23:29:12
【報告】2010年度第2期市民講座
■報告■講座番号⑥■シリーズ世界を知る フランス編「フランス語」

10-2期⑥フランス語   【報告】  

どのスキットからでもスタートできるテキストを使い、初めての方も継続の方も一緒に、習ったことをすぐに対話することで、伝えたい表現方法がどんどん身につく講座です。講師の経験した勉強法や体験談などから、日本人の視点でフランス語を習得する時のポイントを学ぶことができる講座となりました。

■受講者のみなさまの声

・文法と発音を丁寧に教えてくださるので、うれしいです。何より先生のお話は他では聞くことができない貴重なもので、一番の楽しみです。

・異文化の暮らし、考え方、環境問題など、幅広いお話に触れ、楽しい時間です。

・長く続けられて幸せです。だんだん楽しくなってきました。

10-2期報告⑥

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆講 師: 真下 俊樹 さん (緑の政策研究家、神戸市外大講師)
◆日 時: <全4回>①初心者のみ/継続の方は②からの受講となります。
      ①11月10日(水) ②11月17日(水) ③12月1日(水) ④12月22日(水)
      各10:30~12:30
◆会 場: 赤堤館 (世田谷線松原駅下車徒歩1分) 【案内図】
◆受講料: 4回12,400円、3回9,300円 (CS会員価格11,160円/8,370円)
      テキスト代別途
◆定 員: 15名
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
2期講座一覧】【会員登録について

2010年度第2期市民講座報告 | 23:25:04
【報告】 2010年度第1期市民講座
■報告■講座番号⑧■2010年第1期市民講座■食農共育「夏休み子ども教室」■


【報告】大好きな(?)清涼飲料水や

  インスタントラーメンの向こう側


 フルーツ味の清涼飲料水がフルーツを使うことなくできたり、とんこつスープも16種類の添加物を混ぜ合わせるだけで簡単にできることを目の前で作ることで添加物のからくりを子ども達にも分かりやすくご理解いただけた講座でした。親子での参加も多く、フードマイレージやバーチャルウォーターなどについても勉強して、身近な食べ物から「地球にやさしい食べ方とは?」と、親子で一緒に考えるきっかけや、夏休みの自由研究の参考にしていただける内容の講座となりました。

1期報告⑧夏休み子ども教室


■受講者のみなさまの声■
<子ども達から>

・自分たちの食べているものが、こんな粉からできているのがびっくりした。(小5年生)

・16種類の添加物だけでとんこつスープの味に近づくことにおどろきました。(小4年生)

・かんたんに、せいりょういんりょう水がつくれるなんてびっくりしました。(小2年生)

・ふだん、なんとも思わなかったことも、深く考えると、いろんなことがあるんだなと思いました。(小4年生)

<大人の声>

・安部司さんのお話を伺う機会があり、その時も薬品でいろいろな食品(ジュース等)を作っていたが、今日は実際に口にすることができて良かったです。添加物の話から地産地消まで、体系的なお話を伺えて勉強になりました。

・とても分かりやすかったです。とんこつスープの素の食塩水の濃さにはびっくり。これを足したり引いたり、いつも間にかまろやかな味になっているなんて!しっかり確認できて良かったです。

・かわいいお子さんたちと一緒に学ぶことができて嬉しかったです。改めて、日々の食事の大切さを痛感し、今日の実験を併せて伝えていきたいと思います。

 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆講 師: 近藤 惠津子 (食育プロデューサー、CSまちデザイン理事長) 
◆日 時: 7月28日(水) 10:30~12:30
◆会 場: 生活クラブ館 (小田急線経堂駅下車徒歩2分) 【案内図
◆受講料: 1,500円 (CS会員&生活クラブ・東京組合員価格1,350円)
◆定 員: 15名

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
第1期講座一覧】【会員登録について





2010年度第1期市民講座報告 | 17:16:07