投稿日:2007-11-21 Wed
アロマテラピーパートⅡ~この冬は自然の力を使ったナチュラルスキンケアを~
■講座を終えて<CS事務局>━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・■
お肌のメカニズムを知って自分に合った化粧水と乳液を作りました。
アロマオイルを数的落としたお湯でフェイシャルサウナを試し
お肌に良いスペシャルブレンドのハーブティも楽しみました。
いい香りに包まれ、こころもからだもリラックス。
さらには美肌効果まであるとは!
受講生の皆さん、アロマテラピーの効果を実感されたようです。
■受講生の感想━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・■
先生のお話が分かりやすくて楽しかったです。
実際に使ってみて様子をみてみることを楽しみにしています。
ありがとうございました。
講義はとても有意義でした。
セオリーは自分の皮膚を知るのに役立ちました。
調合はオリジナルができ、楽しく薬効ありそうで早く使いたいです。
アロマテラピーに対するイメージが大きく変わりました。
体の免疫力を高める効果があったり、ハーブの薬効にはとても興味を感じました。
少しずつ、毎日の生活にアロマテラピーを取り入れていきたいと思います。

スポンサーサイト
投稿日:2007-11-21 Wed
初心者でも会話がはずみます!フランス語コミュニケーション入門講座
~5回連続講座~
■講座報告<CS事務局━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・■
フランス語は初めてとは思えないほど、みなさん本当に会話を楽しんでいらっしゃいます。
繰り返し繰り返し練習するため、知らず知らずに理解が深まるようです。
笑顔と笑い声が絶えない講座で、受講生の感想もとにかく「楽しい!」のオンパレードでした。
■受講生の感想━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・■
今まで会話というもの(英語も)が苦手で困っていました。
このメソードだと何とかなるかな!と思い参加することに決めました。
楽しくて!楽しくて!授業の日が毎回楽しみです。
いくら勉強してもどんどん忘れます。
それで、私にとって力強い味方の講座でした。
とぼとぼとついていきたいです。
とても楽しくフランス語に触れることができました。

投稿日:2007-11-21 Wed
歩こう♪高尾山~五感を使って自然を楽しもう!◆開催日: 11月16日(金) 9:30~15:00
◆講 師: 新井二郎氏 (元東京都孝雄自然科学博物館学芸員)
■■■講座を終えて
■■少し肌寒い一日でしたが、目で見て、耳で聞いて、匂いを感じて・・・
■五感をフルに使いながら楽しく歩いた講座でした。葉の裏には蝶の幼虫がいます。
■落ち葉からもたくさん教えてもらいました。
■受講生のみなさんの感想を一部ご紹介します。--CSまちデザイン事務局--
◇今まで木や草花にじっくりと目をとめることなく山を歩いていたので、
先生の説明を聞いてとても新鮮でした。
◇分かりやすい説明で、今までの「高尾山めぐり」とは異なった自然や植物の
知識を楽しく学びことができました。
◇ヒイラギの木が年を取ると葉にトゲがなくなるとか、木肌の様子で名前がついていたりとか、
実際に見ながら今まで知らなかったことをたくさん教えていただき、わくわく楽しみました。
◇秋ののどかな一日、美味しい空気と自然を満喫しました。植物を身近に感じるひと時でした。
*講師の新井先生*

*わかりますか?アサギマダラの幼虫発見*
△ PAGE UP